みなさんは、お風呂上りに足を拭く、「バスマット」はどういうモノを使われていますか?
我が家は2年前から珪藻土のバスマットを使っています。
時間つぶしでショップをブラブラ見てたら、驚きの吸水力!と書かれていた珪藻土のバスマットと水スプレー
が置いてあって、試しに水スプレーを掛けてみたら、一瞬で吸い込むのに本当に感動して、
思わず衝動買いをしてしまったんです 笑
家族にも大好評で使っていたのですが、最近、汚れやが気になる様になりました。
対処法を調べて実践しましたので、よろしければ参考にしてみて下さいね。
珪藻土マット汚れは簡単に解消できます
お見せするのが恥ずかしいのですが、下の写真が、我が家が珪藻土マットの汚れに悩んでいた時の状態です。
犬を飼っているので、散歩に行って帰って来るたびに足を洗うのですが、この犬が水嫌いでして、なんとかして足を洗う事から逃げようと飛び出したりするので、どうしても、汚れがひどくなってしまうんです。
丸洗いすれば綺麗になるのかな?
と思ったのですが、それは絶対にNGです!!
内部に水が溜まってしまいます!!
珪藻土バスマット汚れは、サンドペーパー(やすり)で表面を削ると綺麗になるんです!
サンドペーパーを使う場合は目の細かいものを選ぶと良いです。
目安として、#1000~1200番位が良いと思います。
例えば、こういうタイプです。
|
私はサンドペーパーではなく、スポンジタイプのシートを使いました。
SHINEX(シャイネックス) なないろん 青 #240 NN-03というサンドシートです。
(シートの色によって目の細かさが違います)
なぜ、ペーパーではなく、スポンジタイプのシートにしたかと言うと、
・持ちやすい
・広範囲で使える
・手が痛くならない
からです。
小学生の頃、図工の時間に紙やすりでゴシゴシこすって手が痛くなったり、熱くなったりしませんでしたか?
こすっている部分だけが擦り減って、あっちこっち方向変えなきゃならなくて使い辛かったり、、、
これを避けたかったんです。
珪藻土マットをサンドシートで削った結果
強い力を入れなくても簡単に削れました。
粉が結構出るので、マスク等をして行った方が良いと思います。
手は痛くなりませんが、使い捨ての手袋などもすると、より快適だと思います。私はキッチンのゴム手袋を使いました。
さて、削った結果はいかに、、、、
Before
After
簡単にこんなに綺麗になりました!!
(写真を撮る方向が逆ですみません^^;)
珪藻土マットの臭いの原因は?
珪藻土マットの臭いで悩んでいる方もいらっしゃる様です。
そもそも、珪藻土とはなんなのでしょうか?
珪藻土とは、淡水・海水に生じる単細胞の藻類の殻の塊のことです。
つまり、有機物の塊なので、もともと全く無臭というわけではないです。
でも、鼻を近づけなくても臭いが気になるというのはちょっと問題ですね、、、
臭いがする原因はいくつかあります。
臭いが強い物と一緒に置いている
珪藻土は脱臭性が高い性質を持っています。
それゆえに、脱衣所などの湿度の高低の変化により、吸った臭いが放出されていることが考えられます。
近くに臭いの強いものなどを置かない様にしましょう。
人の脂や石けん、汚れなどが入り込んでしまっている場合もあります。
足を良く洗わずに出てきてマットに 臭いがしみつく、、、というケースもあるそうですので気を付けましょう^^;
使用されている接着剤や凝固剤が臭う
安価な珪藻土バスマットは、ほとんどが中国製です。
あまり考えたくないですが、消毒されていない水が工場用水として使用されていることもあるそうです。
清潔ではない臭いのする工場用水で洗浄すれば、臭いは製品全体に染み渡ってしまいます。
購入した当初から臭う、という場合はこういうケースが多い様です。
こういうケースの場合、残念ながら臭いはとれません。
カビが生えている
黒い点々が見えたり、サンドペーパー(シート)などで削っても落ちなかったり、削ってもまた出てくるのはカビの可能性が高いです。
こうなっていると、内部までカビが根をはってるので、臭いを落とすことはできません。
残念ながら廃棄する時期だと考えた方が良いかもしれません。
珪藻土マットが割れたのも材質の違い?
珪藻土マットを使っていると、割れてしまうケースがあります。
我が家も一部、割れてしまいました。
割れるものと、割れないもの違いは、もしかして材質の違い?
これも接着剤とか凝固剤の材質の違いなの??
と不安になりますね。
珪藻土マットが割れてしまう原因は、材質はあまり関係しません。
珪藻土マットは快適に使えるというメリットが多いですが、デメリットのひとつに、「割れやすい」という性質があるのです。
珪藻土は有機物(=土)の塊です。
土はカラカラに乾くとひび割れてしまいますよね。
ですので、珪藻土マットを天日に干してしまうと、ひび割れたり、形が反れてしまうこともあるんです!
私はこれを知らずに、直射日光の下で長い間干してしまいました。
さらに、マットを部屋に取り込む時に、角をぶつけてしまい、あっけなくはがれてしまいました 汗
カラカラの状態だったから簡単に割れてしまったという訳なんです。。。泣
表面や角の割れ程度でしたら、汚れと同じ様にサンドペーパーで削れば解消しますので、試してみて下さい。
珪藻土マット 普段のお手入れ
ご紹介した通り、珪藻土マットの汚れは簡単に落とせますが、一番良いのは、毎日のケアで予防する事ですね。
使用したら乾かす
使う度に、立てて乾燥させましょう。
次の人が数十分後に入ることが分かっていても、一人使ったら、毎回立てて乾燥させます。
周囲の水滴も毎回ふき取ります。
陰干し
風通しの良い場所で、陰干ししましょう(天日干しはダメ!)。
毎日が難しかったら週に1~2回でも違います。
吸水性が良いので表面はすぐに乾きますが、内部には水分が残っています。
まとめ
とっても便利な珪藻土バスマット。
汚れてしまった場合も、サンドペーパー等で簡単に汚れが落とせますので試してみて下さいね。
汚れや臭いを気にせずに快適に使う為におさらいです。
【ポイント】
使った度に立てかけて乾かしましょう。
週に1~2回程度は陰干ししましょう(天日干しはNG)。
珪藻土マットは割れやすいので丁寧に扱いましょう。