病院で処方してもらった薬を全部は飲まずに余らせてしまったり、薬局で買った薬が、気づいたら消費期限が切れていた、、、なんてことありますよね。
そういう薬はどうやって処分したら良いのでしょうか?
正しい処分の方法を覚えておきましょう。
薬の正しい捨て方
余ってしまった薬は燃えるゴミとして出せます。
薬局で購入した処方薬なら、薬局に処分を依頼するという方法もあります。
その薬を調剤してくれた薬局に持っていくのがベストですが、調剤する薬局ならたいていどこでも受け付けてくれるので大丈夫です。
燃えるゴミとして出す場合、薬には錠剤、目薬など様々な形状がありますので、適した方法をご案内します。
錠剤 粉薬 カプセルなどの捨て方
錠剤、粉薬、カプセルなどは容器から取り出して燃えるゴミに出しましょう。
カプセル薬は、面倒ではありますがカプセルから出して粉の状態で捨てるのがベストです。
目薬などの液剤や軟膏の捨て方
液体のままではゴミに出せません。
新聞紙やティッシュなど、紙に吸わせてから燃えるゴミとして捨てるのが正しい廃棄方法です。家庭排水に流す事はしないでくださいね。
軟膏はティッシュなどに出してチューブと別にして捨てましょう。
薬が入っていた容器やふた
薬が入っていた容器や箱、ふた等は、プラスチック、紙の外箱、瓶など様々な素材がありますよね。
地域によって分別ルールが違いますので、これはお住まいの地域のルールに従って分別しましょう。
ちなみに私の住んでいる地域は、プラスチック容器は燃えるゴミ、紙の空き箱は資源ごみ、空き瓶はもえないゴミに分けるというルールになっています。
大量に余った薬の処分の仕方
一度に大量に廃棄しても問題ありませんが、業者が不法投棄したと思われて回収されないと困りますね。
そういう懸念がある場合は、数回に分けて燃えるゴミとして出すと良いでしょう。
注意しなくてはならないのは、ゴミとして出した薬を動物などが散らばしたり、子供が遊んだりしないように、きちんと袋に入れて出すようにしてくださいね。
薬の処分の禁止行為 絶対やってはいけない事
人に譲渡したり、薬を他人に薦めて服用させると犯罪になります。
沢山余っているからもったいなぁと思っても、この様な行為は絶対にやめて下さいね。
トイレに流したり、家庭用排水として流すこともやめましょう。
まとめ
たいていの薬は燃えるゴミとして出せますので、容器から出して処分しましょう。
しかし、薬の内容は見られたくないものですし、動物が散らばすという懸念もありますので、きちんと容器から出し、適切な処理をして中身が散らからない様に袋に入れてゴミに出しましょう。
お読みいただきありがとうございました。