鉛筆の最大の濃さや違いは?試験におすすめの芯や種類はこれ!

最近は鉛筆を使う機会がめっきり減りましたが、
試験で鉛筆の使用を指定されていたりという場面もありますよね。

芯の種類にはHとかBとかありますが、
濃さや硬さの順番をきちんと理解しておきましょう。
また、おすすめの濃さと理由もご紹介します。

スポンサーリンク

鉛筆の最大の濃さや違いは?

鉛筆で標準的に販売されている濃さは17種類あります。

9H・8H・7H・6H・5H・4H・3H・2H・H・F・HB・B・2B・3B・4B・5B・6B

右に行くほど芯が柔らかく、濃くなっていきます。
左に行くほど芯が硬く、色が薄くなります。

上記のとおり、鉛筆の最大の濃さは9Hですが、
メーカーによっては、10H、7B~10Bといった独自の規格で販売しているところも
まれにあります。
しかし、これは一般の方向けのものではなく、
デザイナーや芸術家などの専門職が使用することがほとんどです。

シャープペンの芯だと10種類くらいに狭まり、
4H~4B
が一般の人向けに販売されている範囲になります。

おすすめの鉛筆の濃さ

日常的に使うなら
9H・8H・7H・6H・5H・4H・3H・2H・H・F・HB・B・2B・3B・4B・5B・6B
の中で、
H・F・HBが一般的です。
センター試験やマークシート式の試験の場でも、この範囲の鉛筆を使いなさいという指定が多いです。
この範囲は「硬過ぎず、柔らか過ぎず」という標準の濃さだからです。
よほど筆圧が高い人でない限り、
HBを選ぶと間違いないでしょう。

消しゴムで消す時、
薄いものは消えにくく、
濃いものの方が消えやすいです。
鉛筆の芯が軟らかくなるほど筆圧が必要とされないので
少し濃いものの方が消しやすいのです。
HBをおすすめする理由のひとつにこういう点もあるのです。

スポンサーリンク

鉛筆の芯の種類の意味

ところで、鉛筆の芯の種類の
Hとか、BとかFの意味はどういうことなのでしょうか?

H=Hard ハード
B=Black ブラック、
F=Firm ファーム(硬い)

という意味の頭文字からつけられています。

鉛筆の芯は黒鉛から作られていますが、
それをまとめる粘土や樹脂なども混合されます。
それらと黒鉛との配合割合を変えることで
Hになったり、Bに近づけたりと、
濃さや硬さを変化させているのです。

まとめ

鉛筆の種類は17種類の濃さがあります。
芯が柔らかいほど、濃くなっていきます。
芯が硬いほど、薄くなっていきます。

日常で使用するならHBを選ぶと間違いないでしょう。

芯の種類の意味は
H=Hard ハード
B=Black ブラック、
F=Firm ファーム
の頭文字を取って名付けられています。

お読みいただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする