のど飴と普通のキャンディー飴の違いを菓子メーカー5社に聞いてみた

空気が乾燥する季節になると喉がイガイガするので、コンビニで「のど飴」をよく買います。
のど飴も、普通の飴キャンディーも値段が変わらないので、一応「のど飴」を選ぶのですが、正直なところ、普通のキャンディー飴との違いを実感したことがありません。

のど飴と普通の飴は、なにが違うの?
のど飴とうたっているには何か定義があるの?

という疑問がわいてきました。

のど飴と普通の飴を両方販売している、大手お菓子会社5社
(ノベル製菓、カバヤ、カンロ、名糖産業、Uha味覚糖)に問い合わせをしてみました。

あと、のど飴を舐める時は、1日に何個も舐めてしまうので、こんなに舐めてしまって大丈夫かも心配になります。
たしか「1日に○個まで」と書いてあったものもあるんです。
摂取する数に制限があるのかも聞いてみました。

※ここで言う「のど飴」は医薬品や医薬部外品のことではなく、
お菓子の「のど飴」を指しています。

スポンサーリンク

のど飴の定義って?特別なものが入ってるの?

大手お菓子メーカー5社に、
「のど飴と書いてありますが、普通の飴と違う定義や理由があるんですか?」
と問いあわせてみました。
その結果、5社とも、

・お菓子として販売されている「のど飴」は法令や業界で明確に定義されている用語ではない。
・明確な規定はない、配合基準もない。

という共通した回答でした。

つまり、お菓子の棚に並んでいる「のど飴」には

〇〇が入っていること、△△が一定量入っている事、などの明確な定義は無い、

ということが分かりました。

大手5社のど飴と普通のキャンディー飴の区別

のど飴には明確な定義が無いことが分かったとは言え、
5社ともに、のど飴と普通の飴の両方を販売しています。
彼らは「のど飴」と普通飴をどの様に区別して販売しているのか聞いてみました。

のど飴とは、、、

<ノーベル>
ミントなどのスースーする材料やハーブエキスなどが入っているもの

<カバヤ>
ハーブエキスやきんかんエキス、かりんエキスなどを入っているもの

<カンロ>
ハーブエキスが入っているもの

<名糖産業>
ハーブエキスや しょうがなどが入っているもの

<UHA味覚糖>
のどがスッキリする、またはうるおいを感じるなどの素材が入っているもの

との回答でした。

なるほど。
各メーカーが、一般的に喉に良いなどと言われている成分メーカー基準量で配合し、「のど飴」と名前を付けて販売しているという事です。

でも、正直なところ、普通の飴との違いを実感できないんです、、、
と伝えてみると、
「食べやすさも重視して、フルーツ味などにされている為、
普通の飴との大きな違いを実感しにくいかもしれないですね」
とのことでした。

確かに、舐めた時、いかにもスースーしているものの方が、
その時はイガイガが少し緩和される様な気がしますが、
フルーツにしろ、スースータイプにしろ、気分の問題だということなんですね^^

スポンサーリンク

のど飴1日何個まで?子供も舐めて大丈夫なの?

喉がイカイガしている日は1日に何個も舐めてしまいます。
たまに「1日に〇個まで」と書いてあるのど飴もありました。
適量というのはあるのでしょうか?
また、子供に何個も舐めさせてしまって大丈夫なのでしょうか?

のど飴1日何個まで舐めても大丈夫?

大手菓子メーカー5社からの回答をまとめると以下のとおりです。

お菓子=嗜好品として販売されているので、
年齢に関係なく、1日の摂取制限はありません。

医薬品ではないので、いくら喉に良いと言われるハーブ類が含まれている成分のものでも1日に沢山舐めたかたといって、効果を保証されているものではありません。

のど飴の種類によっては「ビタミンも補給できる」と書いてあるのど飴があります。
これは、ビタミン摂取の効果を期待して、たくさん食べてしまう方がいる為、
法令により「1日に〇個まで」などの記載が義務付けられている。

なるほど。
1日に何個舐めてもいいけれど、ものによって1日に○個までと書いてあるのはそういう理由があったんですね。

例外として、疾病等をお持ちの場合は、専門家である医師や栄養士に適量を確認する必要がありますので相談してから食べて下さいね。

のど飴は子供が食べても大丈夫なの?何歳から?

大手菓子メーカーからの回答は以下のとおりです。

お菓子=嗜好品として販売しているので、
お子様が気軽に食べるものとして与えて問題ありません
医薬品等とは異なり、副作用があるものでもありませんので安心して与えて大丈夫です。

ただ、小さいお子様は、虫歯のリスクもありますし、小さ過ぎると喉に詰まることもありますので、大人の目が届く時や、幼稚園以上になってから与える場合が多い様です。
充分注意して与えてあげたいですね。

まとめ

スーパーやコンビニで販売されている「のど飴」と普通の飴には、
明確な違いは無いことが分かりました。
各メーカーの自社基準で配合したものが入っているものを「のど飴」と普通の飴
と区別して呼んでいる、ということです。

飴を舐める事で唾液の分泌が活発になり、喉を潤したり、すっきりさせるという
状態を作ることができる点では、のど飴と普通の飴との間に違いはありませんので、
ご自身が舐めていて「快適だな」とか「この味好き!」という飴を舐めるのが一番
良いのではないかと思います。

風邪などひかれない様にお気をつけ下さいね^^

関連記事
>>持ち込み魚さばいてくれるスーパーは?7社に聞いてみた

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする